Unity+Oculus+MMD とりあえず書き留めておく場所

Unity+Oculus+MMD VRでキャラクターと遊ぶ

DK2さんがやってきた!!!~接続編

さて、前の記事からだいぶ間があいて…

 

だってDK2ないんだもん!!

 

モチベーションがあがらないので、断捨離したりして、来るべきDK2ライフのために部屋の中を整理してました。

 

そんでようやくやってきたDK2!!

 

いち早くDK2が届いた手練の方々の反応をタイムラインで見ていると、皆様結構苦戦&戸惑っている…!!

つなぎやすく手軽だったDK1とは違う…!!これは真の開発者用キット…!などというツイートを見たり見なかったりしながら、「フン…私はガウン着てワイン揺らしながらソファでのんびりDK2の到着を待って、あんたたちが右往左往しながら得た情報をもとに優雅なDK2ライフを送ってやるんだから…せいぜい早く届いたと浮かれるがいいわ!」とか泣きながら毎日PENDINGの文字を眺めてたんですけど、ようやく手元に来たら、もうすぐに即座に接続しましたよね…

 

この辺を参考にさせていただきながら…

楽しく使うOculus Rift DK2

Oculus Rift DK2 初心者に贈る接続・初期設定ガイド

 

とにかく最初、「楽しく使う~」の方の記事の説明通りに、もろもろDLしておきます。

Oculus Configuration UtilityはうまくDLできたようで、エラーは出ない。

うまくいくことを祈りながら、ケーブル類をつなぎ…

Configuration Utilityを開きます…

 

Oculusの写真が出ない!!!

どう見ても?マークや!!

 

つまりOculus認識されてないってこと…ああ…やっぱり…

そうカンタンにはいかないですか…

ここで、どうやっても認識されず、交換Oculus待ちのフォロワーさんのことが頭をよぎる。

 

いやいや…まだ慌てるような時間じゃない…きっと私が何かポカをしているはず…

 

接続を全部確認する。

 

と、一箇所抜けてたwwwwwさすが私wwww

 

しかしそれを直しても認識されない。参考記事のFAQなど参考にして、再起動したり挿し直ししたりしてみてもダメ。

Oculus本体のオレンジのランプは付いているなあ…

 

よく見ると、カメラんとこにランプついてるっぽいんだけど、私のは点灯してないなあ…

ここから何かわからないかなあ…

 

と、考えるのに疲れて、@GOROmanさんに助けを求める堪え性のない私なのでした。

 

「カメラにランプってついてますよね?ここのランプがつかない…(本体のオレンジのランプはついてる)」

「カメラのランプは有効になった時だけ光ります」
ぐぬぬ
「アプリ起動の時だけです 普段光らないです。タスクトレイにオキュラスのアイコンありますか?」

「はい、そこからConfigurationUnityを開くんですけど、写真が出ない」
「なるほど。PC 再起動して HDMI 両方挿し直すと、写真でたりします」

ここでまた再起動&挿し直ししたけどダメ。

 

「一度 Extend Desktop to the HMDモードにするといいかもしれません」

「それいまやってみました Applyにした」
「青くなりました?>本体LED」
「いまオレンジ」
「あら」

 

これもダメ…

 

「本体側のカバーをパカっと外すと 、HDMIとUSBの端子があるので、そこを差し直せますか」

「はずせるのですかこれ」

 

ここの部分。上にスライドさせると外れる。

f:id:emifuwa:20140817193249j:plain

 

「運送中に結構外れたりしてるケースが」

「なるほど」

 

しかしこれもダメ。

うーん…

 

写真が出るか出ないかは、HDMIケーブルなんですよね

「そーなのかー」

「デバイスマネージャーひらけますか」

「ひらきました」
「 "イメージング デバイス" にまず、Oculus Positional Tracker があれば、カメラは認識しています」
「あります」

「おお。"モニター" はどうですか」

「いま使ってるモニタ二台しか認識されてないっぽい 汎用PnPモニターがふたつ」

 

そう、私はデュアルモニタ環境だったのです。

 

「ああ、となると3台あるんですね いま。一度、モニタ片方外してみてはいかがですか」
「そうですね、そっちかも…外すって単に物理的にはずせばいいんですかね」

「はい モニタ片方のケーブルをPCから抜けばいいとおもいます。機種によっては、刺し口が3つあっても2つしか認識しなかったりするので>ビデオカード
「抜いた」
「 で、再起動でどうでしょう」
「うーんやはり認識されない…」

「あれ…」

 

万事休すなのか…!?

 

「会社のデスクトップがまさにそんな感じでした。さっきと逆の方を抜いてさしてもらえますか」
「ケースずらす方も抜き差ししましたが、やっぱり認識されない…そっちはいつか認識したのですか?」
「DVI 端子が2つあってHDMIが1つという構成で、DVI入れ替えたらうまく動作しました」
「ああ、うちもそうですね」
「あとは付属のアダプタで、DVIの方にさしてみるとかですかね」

 

そういえば、HDMIをDVIにするアダプタが付属品で付いていた。

そちらにHDMIを差し、DVIにつないでみました。

 

すると…

f:id:emifuwa:20140817195355j:plain

「キタワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア   

 …DVIでつないだらいけました!!再起動したら写真ついてた!」
「キタワアアアアアアアアアアア」

 

…というわけで、ぶじ、認識されました…

 

ぜんぜんHDMIのところを使ってなかったので、死んじゃってたのかもしれないです。

 

的確すぎるアドバイスをくださった@GOROmanさん、本当にありがとうございました…

 

このボンクラの認識あれやこれやがどなたかの役に立つかもしれないので、やりとりを記事に残しておくことにします(*´∀`*)